TOP MAP お問合せ

就活生 お役立ち情報
就活メイクのポイントを解説!




今回はのテーマは・・・。
「おさえておきたい 就活メイクのポイントと
使いやすい おすすめコスメも合わせてご紹介します。

プロのメイクさんからのアドバイスと
就活終えた先輩たちから お聞きしたおすすめコスメとは?






「就活に適したメイク」・・
女子大生であれば、就活をするにあたり、誰でも「・どの程度?」「・どんな感じにしたら 正解なの?」「・普段 友達と遊びに 行くメイクなら 得意だけど、好感の持たれるビジネスメイクが分からない!」と そんな 疑問や不安を
どなたでも 心に抱えるのが普通だと思いますし、むしろ 私は「完璧にマスターしている!」と胸を張って言える大学3年生なんて ほとんど いませんよね。


誰もが よく耳にする「清潔感メイク」
クチで言うのは 簡単ですが、では 具体的に、どうしたら それになるの?と疑問を持つ方も 少なくないと思います。

人によって、元々の顔立ちや 顔の濃さって、本当に 違うので 一概に すべての方に、当てはまる 説明というものは 誰もできないと思うのですが、
ここでは、できるだけ 分かりやすく、多くの方に 自分流に アレンジして活用して頂けるよう できるだけ簡潔に、そして みんなが重宝している おすすめコスメなどの情報も 交えて ご説明させて頂きたいと思います。



はじめに「ノーメイク」で面接行ったり、写真を撮ったりする女性は さすがに いないと思いますが これは やはり NGです!
黒いスーツに ノーメークは さすがに 顔と服のバランスが 取れないので、頼りなく&心も まだ 幼く見え、ハツラツとした就活生に 見えないので おすすめできません。
ほどよいメイクをすると 顔が引き締まり、スーツに見合った「大人感フェイス」になるので 就活でメイクは 必須です。



「清潔感メイク」の作り方
普段からメイクが得意な方もいれば、普段は ほとんどしない方もいるので、説明が難しいですが・・ 少し初心者向けに ご説明しますと

ノーメイクだったら、どんな人でも 自分の顔で マイナスポイントに感じる箇所ってありますよね。
(例えば、クマが濃い・肌荒れ・血色が悪く見える(ハツラツと見えない不健康そうに見られがち)・唇の色が悪いなど・・)
そのマイナスの部分をまず、すべて ±0(標準値)にメイクで 戻しましょう!  
うす塗り・うす塗りを繰り返し、標準値に持っていくことを毎日毎日、マスターできるまで 練習して下さい。

ここで、遊びメイクと 就活メイクの違いを もう1つ分かりやすく伝えるのであれば・・

普段の遊びメイクであれば・・例えば、顔肌のツヤ感ラメ感・マスカラのボリューム量・アイシャドーの濃さ・リップの派手色など、その標準値に戻したお顔から(+3~4まで)盛っても良いと思いますし、
メイクが得意な方は 学生時代に いろいろと試して いろいろな裏技も習得して メイクを楽しんできたのではないでしょうか。

それに対して 「就活メイク=清潔感メイクとは 何か?」というと、
先ほど、自分の欠点をメイクで補正し±0になったと思いますので、
そこに「お肌のツヤ感・チーク・リップ・マスカラ・アイシャドーなど」自分の肌や顔に似合った、「ワントーン(+0.5~2)華やかにする程度を目指し!」 盛っていくことを目標にされると
やりすぎないメイク、すなわち 就活メイクになると思いますよ。


ここでメイクする時の最大のポイントは「ナチュラルに!」です。
もっと分かりやすく言えば、「厚塗りがバレたら アウト」(笑)
普段メイクしない人であれば、全パーツを(+0.5アップ)を 目指し 施されるだけでも、全工程が 仕上がると かなり 華やかさはアップしているように感じるはずです。

初心者の方は、無数にあるコスメ商品の中から、迷ったら、まずは+0.5~1上げを目指した そんな色のコスメグッズから 買いそろえることをおすすめします。最初は 多すぎて 迷いますよね。

これで 就活メイクの おおまかな 目安みたいなものは お分かり頂けたかと思いますので、次は
各パーツのポイントやご注意点、具体的な おすすめコスメ商品など 説明したいと思います。


大事なので もう一度お伝えしますが、総合的に「就活メイク」の 心掛けポイントは・・・
・ 厚塗り感が出てしまったら NG! とにかくテーマは「ナチュラル風!」
具体的に言えば「作り込んでない感を出しながら、実は、各パーツ+0.5~2盛りのメイクをする」


最大のポイントは
【まゆ】【リップカラー】【肌>うす塗りで 自然なツヤ感】最低でも この3つだけは、メイクされると かなり 印象上がるので、絶対に 意識して下さい!

就活メイクは 遊びメイクよりも 薄いので カットできる作業もあって、時間短縮できるるのでは?と考える人もいるかと思いますが・・
そいゆうことではありません!

全パーツ、色を抑えて 同じ工程を 行うので、しかも 丁寧に施す 必要が あるので 時間は 同等か それ以上に かかると思ってスタートした方が 余裕を持って面接に向かえますよ。お気を付け下さい。



【下地&ファンデーション】

この2つは いつも使用しているものでもいいと思いますが、ここでの ポイントは やはり「いかにも ファンデで カバーしました!」というような 厚塗り感が 出ないものを選ぶことが大切です。
初心者の方向けに、もし おすすめ品は?と聞かれれば・・
「ポール&ジョー社:モイスチャーファンデーションプライヤー下地S01」などは とてもよく、
緊張しやすく 汗などかきやすい人は「セザンヌ社:皮脂テカリ防止下地641」など 使うと下地+ 汗抑え効果が高く便利です。

最近ですと、下地&ファンデを使わず BBクリーム1本で 代用する 学生さんも多いですね・・。
BBの特徴は、厚塗感が出ずに 薄塗りタイプな商品が多く、下地効果と同様に 毛穴なども自然に埋まり、その上、お肌全体をキレイにカバーして、ほんのりツヤ感もあるのに「キレイだけど 素肌なの?」と思わせるほど 自然 見せてくれるので、一石二鳥で とても便利です。
学生さんにリサーチすると「フーミー社:モイストBBクリーミーナチュラル」、それと
「イブサンローラン社:トップシークレットBB25」 これらは ファンデより かなり 柔らかく 薄いので 使いやすく お気に入り!との声 多数でした。


下地&ファンデを使う場合は、メイクさんのおすすめ技として、ファンデをいつもより薄く塗る分、やって頂きたいことは、下地した後、
肌の色補正を「カラー」を使って、顔全体を ムラのない 自然な 自分の肌色に 「まず は標準値に戻す!」 
そこから 薄ファンデを施すと、「全体的に均一感のある 自然な美肌」に仕上がり、やはり ひと手間加える価値は ある!とのことです。具体的に商品を用いて 使い方を説明すれば・・
化粧下地・コンシーラーの一種で⇒「KATE社:スキンカラーコントロールベース4本色バラ売りタイプ」という 商品があるので
例えば、顔に部分的に 赤身がある方は 反対色のグリーンを使って、赤身をまず取ることにより、チークがキレイに映え、清潔感と 大人っぽさが一気に増すとの事。
次に クマやクスミ消しはピンクを使って、顔肌全体の色を補正し整えてから、ファンデを薄めに施すと驚くほど自然に仕上がり、美肌フィルターかけた仕上がりになるよ!と強く推奨していました。
このKATEさんのコスメは、顔のアラや 色ムラなど「標準値戻し」に 全部カバーできるので 買っておいて損はない!心からの「推しコスメ」だそうです。



【コンシーラー】

言わずと知れた、目の下のクマ や 鼻・口周りの赤身を抑えて 消してくれるアイテム。
普段 お使いのもので 全く構いませんが・・ すぐ上で 紹介したKATEさんの カラー以外で、全くの初心者のために 安価で 何かおすすめをと聞かれれば
「ザセム社:カバーパーフェクション チップコンシーラー1」「イプサ社:クリエイティブコンシーラー」 などです。




【フェイスパウダー】

ベースメイクの仕上げに使うもので、サラサラ感もアップし、効果としては、皮脂・テカリを抑えてくれ、化粧崩れを防ぎます。分量は 抑え気味に施す。
ものによっては、ツヤ感アップ効果があるものや、反対にマット感効果があるものも 販売されていますので 用途に合わせてご購入下さい。
「ランコム社:アプソリュパウダー」・「コスメデコルテ社:フェイスパウダー00」←生ツヤ肌効果アップ。


ここまでが 大まかに ベースメイクです。
基本の 流れとしては 「下地⇒ファンデーション⇒コンシーラー⇒フェイスパウダー⇒チーク」といったカンジです。
ただ、今どきは 「BB⇒コンシーラー⇒フェイスパウダー⇒チーク」という学生さんも 非常に多いです。



次に 【まゆ毛です】

まゆの形が 人の顔の印象を左右する 最大のポイント!と言っても過言でありません。
理想はサンプル写真にも解説付きで載せていますが、少しだけ角度の上がった「アーチ型まゆ」が理想で、且つ
太さは⇒ 細すぎず・太すぎず、ご自身の顔のパーツとのバランスで ベストの太さを見つけて 描いて頂けると、就活向けな「意思が 強い人に映る」マユになり おすすめです。
マユは 形もさることながら それを左右均等に!しかも ぼかしたり、うまく書くには 技術もいりますので、どの学生さんも口を揃えて、苦戦していますので 、日々、自分の理想のまゆを目指して練習し 習得して頂きたいです。





サンプルの解説も おおよその目安を書いておきましたが、メイクはすべて、人の顔立ちによって 似合うもの・似合わないもの必ず、出てくると思いますので、 自分に 合う形と 太さを見つけることが 大事です。
ただ、「平行まゆ」「下がりまゆ」は、頼りない人に 見えるので ほんの 少しでもアーチタイプになるカンジで 自分のスタイルを確立して下さい。

自分でメイクをした場合、多くの学生さんが100点満点というマユで 面接に来ていませんので 少し安心して下さい。

何もしなくても 良いカンジに整っている方は そんなに描く必要もありませんが、自然すぎる左右ガチャまゆ など(笑)は さすがに もったいないと思いますので、
目頭・目尻の自然ぼかし感などは できなくても、せめて、形だけは ペンシルなどで、ペンを握る 力を抜いて、優しくやさしく、薄くうすく、重ねて 描くだけでも 違うと思いますので
メイク苦手!という方も マユは少しでも トライしてみて下さい。
セルフメイクで撮影に 来る学生さんの 修整してあげたいので PC画面で拡大して見ますが、よくよくドアップで見ますと、完璧な まゆの方なんて、本当にごく少数しかいませんので
75~85点位のマユ描けていれば 多くの方と一緒ですので 手つかずの50~60点はもったいないですが、75~85点で構いませんので そこは目指しましょう。


初級者ではない!というお客様向けに、ほんの少しだけ アドバイスです。
髪は黒髪なので マユの色は ほんの少しだけ 暗めのブラウンを使っても 表情 明るく映るので ありかと思います。なので
「EXCEL社:パウダー&ペンシル アイブロウ ダークブラウン」でメインを描き
「KATE:デザイニングアイブロウ3D EX-7」← 一番 うすい 肌色の部分を「まゆ頭」や、場合によっては 描いたマユ全体にごく軽く塗って ぼかし 自然風を演出。ぼかし用には「DAZZSHOP社:プレスドアイブロウ トリア3色」も使いやすくおすすめです。
まゆ描きしてて、余計な部分まで 脱線して描いてしまったら「ちふれ:スポットメイキャップカバー」←文房具で言えば 修整ペン的なコンシーラーの一種です。まゆの形をキレイに 大人の女性風に 整えられます。便利コスメグッズです。

まゆマスカラは 使用しなくても よいと思いますが・・ 普段 使い慣れている方は 物足りないと感じると思いますので、それで人前に出れる 自信が湧く!というのであれば ほんの少しだけ使っても可。
最後は スクリューブラシを使って ぼかし仕上げ!で完了。




【アイシャドウ】

普段から やり慣れていない方は スルーしてもいいかと思いますが・・
「エクセル社:スキン リッチシャドウ SR06」「Dior社:サンクルール647」どちらも パール感が自然風で 上品でキレイと多くの学生さん愛用されていました。ほんのりパールは就活の場でもOKですよ。
アイシャドウなので 目の上部に当然使うのですが、中でも目頭~目尻に向かって色を変えて グラデーションを演出したり、また 色の濃さを変えて二重幅に添えたり、目の下(涙袋)にも 薄っすら 塗ったり、
メイク 上級者の方は、自分に似合う使い方をあみだして アイメイクを楽しんでいる方も多いです。ただ、 就活の場合は 遊びメイクではないので ほんのりが基本で、やりすぎないことを心掛けることが大事。




【アイライン】

こちらも 普段から やり慣れていないと 意外と難しいかもしれませんので、マスト項目でもありませんが・・
できる方であれば、目元が クッキリ強調され、プラス効果は高いと 思います。
見てますと、目の上ラインは入れる方が多いですが(それでも強調というよりも 若干ハッキリさせる程度に 入れてる方がほとんどです)。下ラインまで すべて囲む就活生は ほとんどいません。

上部でも 人によって、目頭から 目尻まで すべて 薄く塗る方もいれば、全部塗ってしまうと主張が 強くなるので 「私は 目頭の方だけ」 とか 反対に「自分の目だと 目尻の方にだけ使う」など、
やはり これもまた お顔立ち次第なので 正解がないので 自分の中で 一番ほどよく 目力が上がる 使い方を練習してマスターするしかないと思います。
やさしく見えるので、色は ブラックでなく「ブラウン系」を使っている学生さんが多かったです。
「MSH:ラブライナーコレクション ダークブラウン」「キャンメイク:クリーミータッチライナー02」など人気でした。




【まつ毛 & マスカラ】

ビューラーを使って パッチリ上げなくても よいと思いますが・・ 遊びメイクの時の 30%位の力を入れて、何も しないより 少しだけ 自然に立ち上がっている「ナチュラルカーブ」ができれば 理想です。
元々、目鼻立ちクッキリしている方は、まつ毛マスカラしなくてもよいと思いますが・・
使ったとしても ごくごく軽く、少しだけ 盛れれば 十分ですので、お気を付け下さい。ダマになっては NGです。


就活中は 説明会に続けて、面接だったり、なかなか ゆっくりメイクを直している時間がないので
まつ毛メイクをしっかりキープしたい方は マスカラの下地として「キャンメイク:クイックラッシュカラー」をビューラー後に使い、カールをキープして、
そこに「フローフシ:モテ マスカラ IMPACT 1」← ダマになりにくく ロングキープ効果があり おすすめです。
「デジャビュ:ラッシュアップK」も人気。



【チーク】

チークを入れれば、顔色が明るく見え、血色も 良く健康的に 見えるので 持っていれば 是非とも 使って頂きたいアイテムです。
使い方は そんなに難しくなく 色は ややピンクでOk!大きくて 柔らかめなブラシで
笑った時に一番高くなる 頬エリアから 耳サイドにむかって 優しくやさしく 何回か塗っていくだけですので、これはカラーさえ 合うのを見つければ うまくいくと思います。
「ジュルスチュアート:ミックスブラッシュコンパクトモアーズ」が9色付いているので それで試すのもありです。
「スザンヌ:ナチュラルチークNo.101」もよいです。




【リップ】

口紅は 言うまでもなく 絶対にマストアイテムです。
血色よく見えるし、男性からすると、それだけでも 一気に 女性らしい 華やかさが上がります。
色は、遊び用のド派手な 赤や ピンクは 常識的に 避けると思いますので
あとは 似合っていれば 問題ないのですが、コーラルピンク、それと似てますが、オレンジよりのレッドが 無難で 就活生には 人気です。
ただ、みんなに合わせる必要がないので 上品でもっと似合う色があれば 多少 華やかな色合いも 本当に大丈夫ですよ。
「オペラ:ティント オイルルージュ1」「同ブランドの03アプリコット」透明感あってグロス塗らなくても ツヤが出る優れもの!



【ノーズハイライト】

しなくても よろしいかと思いますが・・鼻筋を高く シュッとした女性に見せたければ
「セザンヌ:パールグロウハイライト01」。やりすぎず、軽く使用がポイント。




【シェーディング】

こちらも しなくても よろしいかと思いますが・・
就活なので ヘアスタイルは お顔をかなり出していると思いますので、メイクに 慣れている方であれば
小顔効果を狙ってシェーディングされる方もいらっしゃるかと思います。
やり方は、チークを入れた時のように 柔らかく大きなブラシを使って、輪郭部分に 肌より 少し 暗いコスメを使って 陰影を作る!
中には 輪郭以外でも、鼻筋を高く、そして ホリが深く見えるように、目元から鼻筋脇に 薄っすら 影を付ける方もいらっしゃいます。
「トゥークールフォースクール・アート クラス バイロダン シェーディング」 よいです。

ただ、上手く施せないと、せっかく ワントーンアップの キレイなメイクをしたのに、悪目立ちする可能性も秘めているので、練習が必要かも。



【ヘアメイク】

基本の色は 言うまでもなく「黒」、ただ「真っ黒」でなくても ごくごく少しだけブラウンが入っている色でも、実際は 人気企業からでも 内定は 普通に出ていますね。
髪型は 業界別に好まれるスタイルを特集したページがございますので そちらを参照して頂きたいのですが・・

>>こちらから<<

今の時代は おおよそ 75%位の女性が以下のこのヘアスタイルで写真撮影には 望んでおります。



第一ボタン閉めの 髪型は1つ結び。このスタイルであれば どの業界でも通用するので・・。

NGなのは 前髪パッツン! やはり 大人から見ると、どうしても 幼く見えるので、これから待っている厳しい社会人生活に 我慢して耐えられるのか?イヤなことがあったら 根性なさそうだから すぐ辞めてしまわないか?
多少の不安を覚えるので、95%の女子が 自分で 似合うとは 思ってなくても、おでこは多めに 出して撮影しておりますので、その部分だけは そのスタイルに された方がおすすめです。
写真を通して「私は社会人としての常識も知っていますよ!ビジネススタイルは これが基本ですよね!」とメッセージする役目も果たしておりますので、黙って常識をアピールできる就活写真を もったいない使い方は しない方がよろしいですよ。


就活写真時のヘアスタイルと 面接時のヘアスタイルは いつも 同じでなければ いけない!ということはありません。
写真は1つ結びで撮っていても 少し華やかな 化粧品メーカーや エンタメや 華やか系のITなど 受けにいくことも あると思いますので、
ハーフアップで 少し 華やかな 自分を面接当日には 見せても、大人は 何の違和感も 感じませんよ。



大体、メイクに関しましては こんなカンジでしょうか・・

これが絶対正解の「就活メイク」というものは 世の中に ありません。 このページに 記載したこともそうですが、
顔立ちというものは 本当に人それぞれなので 眉や アイラインの部分や口紅の色など どの部分に関しましても、自分に活かせそうな情報だけ取り入れて、
ご活用頂き、メイクで悩んでいる方の お力に少しでも立てれば 思って書きました。
完璧でなくても 安心して下さい。
目指すは「厚塗りを避けた 清潔感メイクです」
>>それを出すには、まずは自分のアラの部分を健康時の状態に戻し(±0にする)そして次に
遊び盛りメイクを(+3~4)とするならば、
チークやリップやアイシャドウなどの 色の選択、ツヤ感ラメ感、塗り加減など すべてを弱め控えめにして、就活向けの(+0.5~2)アップを 目指す。
それで 人並みのことできていると思います。


苦手な方は 事前に 毎日毎日練習して 面接までにコツをつかんで頂きたいですが・・

それでも心配な方は 一度 就活メイクレッスン講座に行かれるのも 1つかと思います。



就活における 証明写真の大切さは 今さらお伝えするまでもありませんよね。
この映り(印象)でESの突破率も変わってくるので、大事にして頂きたいですが・・


せっかく 練習して 上手な就活メイクを施しても 写真館の技術が悪くて、なんか 昭和っぽく 暗い女性に映されてしまったり、
自分でも満足行くメイクに仕上がっていたのに 光で 飛ばされ過ぎて、逆に個性も飛んでしまったり、血色悪く見えたり、
「実物の方が素敵なのに・・」といったカンジで、納得の写真が撮れずに 就活も苦戦した先輩たち、たくさんいらっしゃると思います。

各スタジオのホームページには「ウチこそがNo.1」「キレイに魅力的に撮ります」なんて すべての写真館が 広告トークで語っていますが、
そんなはずはありませんよね。女性の方であれば、成人式の撮影でも、サイトには 立派なことが 書いてあっても、現実は
メイクも昭和、写真も残念!と 思える 苦いご経験をされた方が 普通に たくさんいらっしゃると思います。
就活の写真こそ、黒スーツに 黒髪で 魅力的に撮ることが かなり難しい撮影ですので、口から、でまかせオンパレードのネット内 情報には お気を付け下さい。

当エアライツは 口で語るより、「論より証拠で」 皆様に その技術を見て頂き ご判断頂いております。
ファッション誌「JJ」さんが 毎年 選出する 「おすすめ写真館ガイド」。内容は その年の 技術最高峰の代表すべき就活写真向けスタジオを4~6社 ご紹介しているのですが、
目玉企画は そのトップ4~6社で同一人物で撮り比べをしてもらい その結果を誌面に掲載し、トップスタジオごとの 技術の違いや 本当の腕前など 読者の方に 判断して頂く企画ともなっており、
写真館サイドにとりましては 選ばれることが うれしくもあり、また その反面 横並びで 比較されてしまうので 「有名だけど実際は A社の方が うまいね!」など 一目瞭然で 本当の実力も 分かってしまうので、シビアな企画ともいえます。

エアライツも 何度も何度も その おすすめに選出して頂き、いわゆる 強豪と言われる名店と比較されてきましたが、業界トップクラスのスタジオ腕比べでも 結果は こんなに差が出るのかと 驚かれたのではないでしょうか?
素敵なメイクを活かして、「血色良く」「昭和的な 暗さもなく」「美しく」「華やかに」「洗練された雰囲気で」「学生らしいフレッシュ感」「仕事も頑張れる意思の強さ」そんな就活写真に必須な要素をパッケージして
撮ってくれるスタジオが どこか? 皆様の目で ご判断頂き 気に入ったセンスのスタジオに行かれるとよろしいかと思います。
JJさんからも「関東の最強のスタジオだけに 甲乙つけがたいほど、どこも 良い写真だが、比べると エアライツの総合力の高さに驚く!」とうれしいコメントを頂きました。
一番驚くことは 世の中の90%以上の方が、この写真館の現実や 結果の違いが起きる事に 気付きもせずに 写真館選びをされているので 怖いですね。






さらに 別の年でも↓

拡大写真をご覧になりたい方は 就活ページに記載中です。
一番下の部分にリンク貼っておきました。

JJさんに選出されているスタジオさんは 本当に業界的にも 技術上位グループに属していると 私も思います。
ここに 掲載されていない スタジオさんたちは 幾ら ネット内で語っていても
実際は ここの結果よりも も っと 残念なことがおきているスタジオがほとんどですので、写真館選びは慎重に!


皆様が探しているのは、口だけでなく トップスタジオと同等か それ以上の技術を キッチリと証明できるスタジオではないでしょうか・・。

写真館をご予約する前に、一番、皆様に行って頂きたい行為は、
去年、就活を終えた信頼のおける先輩たちに、行ってみたスタジオのご感想を直接 お聞き頂くことです。
ネット内の情報と、現実の散々たる違いに驚かれると思いますよ。

写真撮影の際の「就活メイク」どうしても上手くできない!不安という方は、
エアライツのメイク付き プランもご用意しておりますので、安心してお越し下さい。


たくさんの素敵な就活生の 先輩方を 撮らせて頂きましたので
どんなお客様に選ばれているのか?その写真の仕上がりなども
メインの就活写真ページに掲載してありますので ご参照下さい。



スタジオ エアライツ 「 就活写真ページ」に戻る方は こちらから!








スタジオ エアライツ 撮影ページのご案内
・就活 証明写真のページ へ戻る

 

 

ページの先頭へ

〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-17-7-603
リシェ新横浜パークフロント内
TEL.045-472-0057
URL.http://air-lights.com/sp/

Copyright 2007-2020 Studio Air-lights.
All Right Reserverd.